2024年6月28日金曜日

いざ松島へ!!!


 皆さま!こんにちは!SFr 年中眼鏡です!

今回ジェラート特集④と

日本三景で有名な松島に

行ってきたのでご紹介させていただきます!








橋を渡ることで良縁を引き寄せられる
「出会い橋」で有名な福浦橋です!

 国内外の人ですごい行列ができてたので
渡るのは次回の楽しみにしようと思います☆










本日のお店は(たいかん亭)さんです!
ジェラートの他に仙台名物の
牛タンなどのお土産屋さんです☆

塩釜産の藻塩のジェラートですが
甘味と塩味の相乗効果でシングル3つは
ペロリと食べれる味ですね☆
持ち帰り用が欲しい所です♪

藻塩→昔は玉藻とよばれたホンダワラ等の
海藻からできた塩のことで
尖がなくまろやかな口当たりが特徴みたいです☆




玉藻が気になって調べてしまいました!
ヒラヒラの海藻じゃなく
つぶつぶが付いてて不思議な感じですね







すごくエスニックな感じのホテルに到着!!!





ゆっくり15:00から飲み放題に行ってきまーす☆



次回もお楽しみに!


琵琶湖堪能

みなさん

こんにちは!


又三郎です👨


なんだかんだ暑い日が続きますね💥



私この前、出張で初めて大津サービスエリアの下りで休憩をとりました!


上りの方は結構使用する事も多いのですが、

下りは上りとまた違う雰囲気で新鮮な感じでした


この日は天気も良く、展望台から琵琶湖をパシャリしました!



素敵な記念碑も飾ってありましたよ!


上りのサービスエリアに比べて下りの方がスッキリとしていて、施設内も見やすい印象でした!


今後も立ち寄る事はあまり多くはないとは思いますが、

時間があれば是非とも寄りたいサービスエリアだと思いました!


それではまた! 

ブログで載せなかった写真達

 お久しぶりです、5150です。

最近自分のスマホの写真が保存されない現象が

起きている為、今回は今まで行った出張でブログに載せなかった写真を

紹介しようと思います。


この写真のイチゴサンドは福岡に出張に行った時に買ったものです。

お店の場所は中洲の歓楽街のど真ん中にありました。

値段はそれなりにするのですが生クリーム好きにはたまらない位

クリームが挟まっていて尚且つ甘過ぎない所が印象のイチゴサンドでした。


次に紹介する写真はこれです。

この写真も福岡に出張に行った際に飛行機を待ってた時に

買った角煮饅です。

出張で福岡空港に行くたびに毎回気になっていたので

物は試しで買ってみました。

味は角煮のタレが浸み込んだ生地にトロトロの角煮が

相性が良く物凄く酒がほしくなる位美味な食べ物でした。


最後に紹介する写真はこれです。


この写真のラーメンは出張の帰りにTTCの近くにある

ラーメン屋で撮ったものです。

お店の名前は「たつや」

味は臭みがなく、こってりとしたスープで麺と良く絡んで

非常に美味でした。

このお店は昼に行くとライスと明太高菜がサービスで貰えるのですが、

この明太高菜も非常に美味で、これだけでもご飯が進む味で

持って帰りたくなる位に好きな味でした。

このお店はかなり満足度が高かったのでリピートしようかと

思いました。

また次のブログで会いましょう。


2024年6月27日木曜日

展示会へ

 こんにちは。

縦横斜めです。


先日ものづくりワールドへ視察に行ってきました。🙋🙋



開場時間の少し前なのですが人がたくさん💨💨💨




青空と大きなビッグサイト💪

会場は非常に広く、濃密な一日でした🙌

実際に部品を手に触れることができ

これだけ多くの企業ブースが並んでいるのは貴重な経験ができました😱


そして途中の🌸花🌸

何気なく撮り調べたのですが

特定のデザイナーの作品ではないのですね


階段を上がったところからは特大の鋸のオブジェが見え、

こちらはクレス・オルデンバーグの作品で

問題解決のプロセスを表現しているそうです。


人混みに呑まれて歩いている時にも

目で楽しめるものがあるのは素敵ですね💁💗



では。


出張飯

 皆さまこんにちは。

技術部のコジローです。


今回も色々な何処へ出張に行った際に食べた物をご紹介致します。


まずは静岡県に出張に行った際に食べたのが、

宿泊先近くにあった「かつやのソースかつ丼」です。


かつ丼と悩みましたがこの日の気分でソースかつ丼を選びました。

かつやでソースかつ丼を食べたのは初めてでしたが

美味しくいただけました。


続いては横浜市へ出張に行った際に食べたのが学食の「スタミナ丼」です。



ボリュームもあり食べ応えがありスタミナアップになりました。


そして最後は東京へ出張に行った際に食べたのが学食の「サバの照り焼き定食」です。



コロッケとサラダの小鉢も付いていて栄養バランスも良さそうでした。


また何処へ出張に行った際に

食べた物をご紹介致します。


ではまた〜

暑い日のソフトクリーム

みなさんこんにちは。

技術部のめだかです。


関東地方も梅雨入りしましたね。


暑い日が続いていたので、暑さが和らぐという意味ではホッとしますが、雨も憂鬱ですね。


暑い日の楽しみといえば冷たいスイーツということで、

出張時に食べた美味しいソフトクリームをご紹介させてください。


まずはタンポポというお店のソフトクリームです。




美味しいソフトクリームというと濃厚なミルク味というイメージでしたが、

ここのはソフトクリームとジェラートの中間というか、

あっさりとした甘さで、食べ終わっても「もう一個食べたい!」と思うくらい

美味しいソフトクリームでした。

私の中のソフトクリームランキング1位になりました。


もう一つは高速のパーキングで食べたソフトクリームです。



白はミルク味、紫は巨峰味でした。

ミルク味も巨峰味もどちらも美味しかったです。


暑い時期が近づいてきますが、ソフトクリーム探しも楽しみの一つになりました。


それではまた!

2024年6月26日水曜日

久しぶりのアレンジメント

 みなさん

こんにちは!


又三郎です👨


そろそろ梅雨入りが近いですかね、、


梅雨と言えば、アジサイ

義母より、友人のお店5周年祝いでアレンジメントを作って欲しいと言われ、

 

妻と1個ずつ作りました!


使用した花材は、

アジサイ3種、

ローズマリー、ラベンダー、ニゲラ、アスパラです!

全て実家の庭よりいただきました!


こんな感じにアレンジメントの完成です!


久しぶりともあって、上手に作れませんでした、、笑


でも、久しぶりに作るととても楽しいですね!

今度娘にもアレンジメント製作をさせてみようと思います!


それではまた!

母、鰻を食べる

 

皆さまこんにちは!

技術部のはらぺこママです。




先日小田原へ鰻を食べに行ってきました…!!




友栄さんです♪





人気店で、開店前からいつも行列ができています。

少しでも出遅れると1時間待ちになってしまうという…


この日も少し待ちましたが、

無事に鰻を食べることができました…!!





初めての白焼き!

わさび醤油で頂くのが美味しかったです♪





そのあとはすぐ近くにある地球博物館へ🌏



恐竜の骨を間近で見た息子は大変感動したようで、

帰ってきてからもしきりにまた行きたいと言っています。


あまり興味ないかな〜と思いながら行ったので

思った以上の食いつきでよかったです笑






帰りに貝焼き食堂に寄って海鮮をたらふく食べて帰ってきました♪







これだけ食べると胃もたれが必至です…

まだまだ昔の気持ちで食べすぎてしまうはらぺこママでした。


それでは今回はこのへんで!

仙台出張2

 こんにちは技術部のTWです。


今回は前回に続き仙台出張2をUPさせて頂きます。


まず今回泊まらせて頂いたホテルがゴルフ場の隣にありとても綺麗なホテルでした!!

部屋も綺麗で広い所でまた泊まりたいホテルにランクインです!

朝食を食べるレストランでゴルフ場が見れ開放感もあり朝から気持ちいい感じになれます。

ホテルの隣にはとても大きな観音様がありました。

こちらです。



部屋から撮ろうと思ったのですが大きすぎて全体が撮れませんでした!

朝になるとこの白い大きな観音様に太陽があたり部屋の中がまぶしいくらいに照らしてくれます!


今回の納品にSENDAIフロンティアの方々にお手伝いを頂いた時におススメの日本酒を伺いました。

近くのスーパーには無く大きいホームセンターの横にある大きいスーパーで発見しました。

こちらです


純米四季の松島です。

いくつか種類があったのでおススメして頂いたのがこれであっているかわからなかったのですがこちらも飲みやすく美味しく頂けました。

納品作業が終わり帰る途中佐野インターで食事休憩をする事になりました。

佐野インターと言えばやはり佐野ラーメンですよね!

こちらです


パーキングのクオリティーとは思えない味で麺もモチモチしており凄く美味しかったです。
佐野パーキングに寄ったらまた食べたいと思いました。

それではまた!






2024年6月25日火曜日

まいにち暑い

 こんにちは。縦横斜めです。/

すっかり夏のような暑さが続く日々です。

梅雨も差し掛かると蒸し暑くて仕方ないですね。🌞🌞🌞🌞🌞🌞

除湿器を稼働させてなんとか過ごしております。💦


気候や季節そのときどきで

だからこそ美味しいもの、ありますね。




できれば洗い物を出したくないですが
さすがにこれはかじるのはもったいなく・・・・・・😁😁😁😁




えごです😀


私の身近なところではなかなか珍しい出会いだったので

つい買ってしまいました。

おきゅうとの名で知っていたのですが

えごとも言うんですね😏


むちむちしていてそれでいて酢味噌でさっぱり食べられて良いです。

ちょっと良いつまみでした。

💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞💞

では。

一期一会のタイカレー

みなさんこんにちは。

技術部のめだかです。


タイのお土産に貰ったイエローカレーのペーストを使ってカレーを作りました。






材料としてココナツミルクと鶏もも肉、ナスと玉ねぎとトマト等をなんとなく揃えました。


でもパッケージの裏の改めて読んでみると



シュリンプペースト

タマリンドジュース(調べたところ南国の不思議な果実のジュースらしいです)

野菜

ライムジュース

が必要らしいと判明!


野菜しか当たってなかったけど、とりあえず用意した材料で作ってみました。

出来上がったものはものすごく辛すぎるカレーになりました!


そこから砂糖、牛乳、バターなど辛さを抑えるものを思いつく限り入れてみて、

すごく辛いけれどなんとか美味しく食べられるレベルになりました。


何をどの分量入れたのか覚えていないので同じ味は2度と再現できない気がします。

一期一会のカレーですね。


まだまだカレーペーストは残ってるので、次は材料選びからちゃんとしようと思います。


それではまた!!

2024年6月24日月曜日

初めて自分でメロンを買いました。


こんにちは、ライラックです。

先日、久しぶりに妹とお出かけしました。
元々は夏のための買い物するが目的だったような...
ですが、今回は「リフレッシュ」がメインになりました!

目的地は大洗!もちろん終日私の運転です😌
牡蠣が食べたいという妹の要望から「カキ小屋」へ行きました。


ここでは(妹が)焼き牡蠣を食べました。
私は体調を崩すのが怖くて食べられず💨
焼き魚ばかり食べました。どれもとっても美味しかったです!


時間が余ったのでもう一件行きました!
写真はありませんが、「ヤマサ水産」というところです。
ここでは(妹が)生牡蠣を食べました。
その場で食べる生牡蠣、とっても美味しそうでした😅

同じ並びの建物に色んな種類のメロンが売っていたので
思わず、購入(思わぬ出費)💰


まだ固かったので、食べられるのは3~4日後とのことでした。
クインシーメロンという赤肉のメロンです🍈

まだ食べられてないので、楽しみです!

以上、ライラックでした🏄

2024年6月21日金曜日

シー

 こんにちは。

営業アシスタントのベニバナです。



先日、ディズニーシーに行ってきました!



ファンタジースプリングスのオープン前だったら空いているだろうと予想していたのですが、予想は大はずれして大混雑でした!

みんな考えることは同じですね…


(逆にオープンしてからの方が空いていたみたいです…。)




この日の目的はビリーヴを堪能する回だったので、事前に調べた場所で2時間半前から地蔵しました。





待った甲斐もありとても感動しました。

ディズニーの音楽は泣けます…。


開演待ちから閉演まで存分に楽しめた一日でした!

仙台出張1

  こんにちは技術部のTWです。


先日仙台に出張に行って参りました。

まず仙台に向かう道中パーキングにて味噌ラーメンを頂きました。


写真はスマホの外カメラが壊れてしまったのでINカメで撮影しているのでおかしな感じになってしまっているのですがお許しください・・・

味噌ラーメンは懐かしい味を彷彿させる味でした。

ホテルに向かう道中に山頭火を発見しコンビニのカップラーメンでしか食べた事が無かったのですが初めての入店です。

今回は辛味噌つけ麺にしました。
こちらです。


見た目は結構辛そうに見えるのですがそこまで辛さはなくピリ辛位で食べやすく美味しかったです。
いくら丼もあったのですが泣く泣くあきらめました。

次の日はお昼に納品先のそばにあるお店に入りました。
いろいろメニューに食べたい物があり悩みぬいた末にこちらにしました。


焼き肉丼です。
ラーメンがどうしても続いてしまいがちなので米を食べたくて頼んでしまいました。

お肉の量とご飯の量がベストなバランスであっという間にペロりとたいらげました。

次回仙台出張2をUPしようと思います。

それではまた!





2024年6月19日水曜日

鎌倉散歩

 こんにちは技術部のTWです。


先日急遽鎌倉のぶらりと散歩してきました。

駐車所は少し遠めに止めると打ち切りがある所を発見したのでそこにとめ歩く事に!

6月なのに暑くてたまりませんね・・・


小町通りに着くなりシュウマイ串を食べたり

リンゴ飴を食べたりと子供達は楽しんでました。

その時のりんご飴がこちらです。



3男坊が食べていたのですが初めにこれを選んでしまい中々他の物に行きつけなく笑ってしまいました。

かき氷・クレープ・コロッケを食べたりお箸を家族分全部買ったりして帰ろうとした所
たまたま義姉家族が近くにいる事がわかり合流。

再び小町通りを散策する事に。
始めにりんご飴を買ったお店に行き今度はいちご飴といちご大福を買いました。



いちご大福はカスタードが入っている物があり感想を聞いたらめちゃめちゃ美味しかったそうです!

奥の方に初めは気づかなかったのですが牡蠣小屋があり生ガキを義姉が買っていてそれがビックリするほど大きかったのです。
それがこちらです。



子供たちの顔位大きいサイズでした。

自分も買おうとしたら売り切れてしまい残念ながらあきらめる事に。

また遊びに行こうと思います。

それではまた!