2025年4月1日火曜日

気になるPH!!!


 皆様!こんにちは!

SENDAIフロンティア

溶接&板金女子こと年中眼鏡です☆

今月も予定ぎっしりの毎日を過ごす予定です。

そんな日常の1 コマをお届けしていきますので

良かったらご覧ください☆



今回は固形石鹸のphが気になったので

調べてみました!

大体の石鹸は

およそ9~11の弱アルカリ性だそうです。


市販品と手作り品でのphの違いを検証です!

水道水、プール、河川などの水はpH5.8〜8.6

人の体は弱酸の7.35〜7.45に保たれているようです。


さっそく検証していきましょ!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

市販:お肌に優しい石鹸

市販:無添加

手作り:MP

手作り:素地

4つ用意しました!





結果は素人が見た感じですが

市販:肌に優しい→ph9

市販:無添加→ph9

手作り:MP→ph8

手作り:素地→ph9でした!


市販品も手作り品もphに大きな差がないことが

立証でき大変勉強になりました。

手作り品がph12~14の紫色だったらどうしようー

と少し不安でもありましたが、

安心しました。

今年の後半戦は苛性ソーダを使用した
コールドプロセス製法でつくる
石鹸を学ぼうかなー。

また次回をお楽しみに!

0 件のコメント:

コメントを投稿